11月のお題は…『季節の色』

小林義明 師範

季節や時期ごとに見かける色は変わっていくもの。空の色ひとつとっても、季節によってどんどん変わって行く。春先の霞んだ青空、太陽がギラギラと輝く夏の空、秋の高く澄み渡った空、冬の澄み渡った薄暮のグラデーションなど、いろいろなイメージが湧いてくる。地域によってもイメージは違うかもしれない。そんな感じで季節の持つ色を写真で表現してみて欲しい。11月のテーマとなっているが、季節はとわずさまざまな色を探してみよう。

 

小林義明 師範からの11月のお題は『季節の色』でした。
このお題に投稿いただいた中から師範が選んだ作品を、添削コメントを添えてご紹介します。

11月の挑戦者その4:くまったさん

紅葉を背景に山茶花を撮影しました。
秋のこの時期にのみ撮れる、カラフルな世界です。

くまった
埼玉県在住、女性。K-3II・K-1 Mark II・GR III所有。気ままにスナップを楽しんでいます。PENTAX K-1 MarkIIとHD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

残念ながら・・・

小林義明 師範からの添削コメント

 

サザンカの花をうまく背景から浮かび上がらせていて、さらに後でぼけているのは紅葉だろうか。秋から冬へと季節が移っていくような雰囲気が出ているね。
意図する方向性はいいのだと思う。大口径レンズの大きなボケを活かして優しい雰囲気になってるし、季節感もある。でも、もっとこの方向性を強く出すようにしたい。

まずは背景の色の配分なのだけれど、画面中央を境に緑と紅葉で分かれてしまっている。この緑のところはもっと減らしてもいいよね。主役の背景が暗めの色の方が引き立てやすいので、この色の組み合わせはいいのだけれど、ちょっと多すぎると思う。

また、左上のあたりは他の花も見えているのだけれど、光の当たり方で黒っぽく見えている。明るい空の中にあるからよけいに目立ってしまっていると思う。

これらを解決するために、カメラポジションをちょっと右に移動して、もう少しサザンカに寄ることはできなかっただろうか。花が高くて近づけない可能性は考えられるのだけれど、カメラポジションに妥協すると中途半端になってしまう。自分が動けないときは、より望遠レンズを使う必要も出てくるだろう。

この50mmで撮りたいという気持ちも分かるけれど、85mmとか100mmあたりならちょうど良くフレーミングできたように思う。一眼レフは撮影内容に合わせてレンズを交換できるのがメリットなので、そのあたりもうまく利用してみて欲しい。

11月の挑戦者その5:あおべーさん

順光から逆光へと位置を変えたら、世界が一転。
種を結んだ秋海棠と秋の光が織りなす、ステンドグラスのような色模様。

あおべー
栃木県在住、女性。やや不調だったK-50がついに壊れ、修理をお願いしたところ、無事に復帰しました!まだしばらくは、このカメラを相棒にします。といいつつ、微妙にK-3 Mark IIIが気になる今日この頃。PENTAX K-50とsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

残念ながら・・・

小林義明 師範からの添削コメント

 

面白い被写体をみつけたね。コメントによるとシュウカイドウの実。身近なところで被写体を探しているところもいいと思うよ。

まずは形の面白さを伝えるという部分では、もっとフレーミングを切り詰めても良かったんじゃないかと思う。シュウカイドウの実の形と中央あたりあるハート型の葉を見せるだけでいいんじゃないかな。

また、今回のテーマは季節の色ということで、色にももっと注目して欲しかった。暗い背景と実を重ねることで透過光の雰囲気は良く出ている。だけど、葉の緑が鮮やかで、色のイメージは実の色よりも緑が強くなってしまったんだ。やや地味なシュウカイドウの実の色を強調するためには、やはりまわりのグリーンをカットするようなフレーミングにしたかったところ。左右の空間をカットするように縦位置にするだけでも印象が変わるね。

光の角度を変えてみたのは正解だったけれど、それだけで終わらずさらに主役の色を強調できるようなフレーミングも考えてみて欲しかった。

シュウカイドウの実もこれだけでなく他にもあったと思うので、他の実を見てみると、よりイメージに合ったものが見つかったかもしれないよ。

11月の挑戦者その6:ake*さん

水面に紅葉が映り込み、すべてが秋色に染まっていました。

ake*
大阪府在住、女性。ファインダーから見える世界がとても好きです。PENTAX K-3IIとsmc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDMで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

もう一歩!

小林義明 師範からの添削コメント

 

秋らしい色が詰まったすばらしい写真だ。落葉したモミジも赤岳なく黄色やオレンジも混じっていて、色とりどりのイメージが湧いてくる。丸い葉はコウホネだろうか。これも形の対比があって画面二編かを与えている。水面写り込むモミジの赤も見事だね。

かなりいい作品なのだけれど、今回は免許中伝。

構図的にはだいぶいいのだけど、画面下にひとつだけ白っぽく見える細長い葉があるでしょ。これは入れたくなかった。せっかくの秋色の世界に枯れ葉色はいらない。

この写真で一番気になったのはピント位置なんだ。

画面の中でいちばん視点を集めているのは、中央に近く光が射し込んでいるコウホネの葉とその左側にある赤と黄色の葉がある部分。でも、ピントが合っているのは、その下にある葉の方なんだよ。絞り込めばいいと思う人もいるかもしれないけれど、このシーンで絞り込んでしまうと、写り込んでいるモミジがもっとはっきり見えてきて印象が変わってしまう。なので、絞り込む方法は使えない。そのためここではいちばん視点を集めるところに的確にピントを合わせることが必要なんだ。

このようなすばらしいシーン、ありそうで二度と出会えないことも多いから、すぐに撮影を終わらせないで、構図やピント位置を変えたり絞りを変えたりして、あとで後悔しないようにいろいろな撮り方をしておくといいぞ。

 

師範より11月の総評

今回は色がテーマということもあって、色鮮やかな作品がたくさんあつまって楽しい審査となった。ただ、いかにもそのモノって感じの写真も多くて、もうひと捻り欲しいかったなと言うが正直なところだ。

でも、有名であったり定番の景色ではなく、自分の目でいいと思う景色を探しているのは感じられて、そこからよりテーマに沿った撮り方や表現を考えて行けば、よりレベルアップができる力を備えている人が多いとも感じられた。

自分が感じたその気持ちを「どう伝えるか」が写真作品に撮って大切なことなので、条件合わせやテクニックだけに溺れずに、表現としてのこだわりを持って写真を考えてみて欲しい。

また、自分の作品をどう見てもらえるのか、展示したときにどう見えるか、常に他の人が見たときの視点も忘れないようにしてみよう。

 

記念品のお届けについて

ake*さんには「免許中伝ミニ木札」、くまったさん、あおべーさんには「門前払いミニ木札」をお贈りします!

記念品は1月上旬にお届け予定ですので、しばしお待ちくださいませ。

その他の投稿作品をご紹介

最後に、11月のお題の投稿作品の一部をご紹介させていただきます。
こちらは師範の評価とは関係なく、今後挑戦される方に参考にしていただけるよう編集部にて選んで掲載しております。

〔クリックで写真が大きくなります〕

以降のお題へのご投稿もお待ちしています!

>>募集受付中のお題はこちら