2月のお題は…『シルエットロマンス

佐々木 啓太 師範

要するに影をポイントにした写真です。写真の基本は光の扱い方です。そして、それを極めるためには影をコントロールします。影をコントロールするコツはアンダー露出 -1.0EV を基準にする。そんな思い切った発想を試してください。お題作品は影をさらに強調するために、デジタルフィルター:ハードモノクロームを使っています。

 

佐々木 啓太 師範からの1月のお題はシルエットロマンスでした。
このお題に投稿いただいた中から師範が選んだ作品を、添削コメントを添えてご紹介します。

2月の挑戦者その4:krhさん

昔撮ったもので、和歌山県串本町の橋杭岩付近です。
海と岩を撮るつもりだったのですが、
中央に入ってしまった人物が、空や海の光の中でいい感じの雰囲気になりました。
最初はカスタムイメージをリバーサルフィルムにしていましたが、
ポップチューンに変更することで
中央の人物にスポットライトが当たったかのように印象的に仕上がったと思います。

krh
広島県在住、男性。主に旅行(鉄道・バイク)で撮ってます。PENTAX K-7とsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

残念ながら…

佐々木 啓太 師範からの添削コメント

 

大胆に広がりを活かした構図が良く、小さな人物のシルエットが程よいアクセントになっています。

しかし、これはシルエットをメインで撮った写真という印象が弱くなっています。そこで門前払い。作品としては良いと思います。

それならせめて免許中伝でしょ?門前払いになったもう1つの理由は空の明るい部分です。ここが明るすぎるのでせっかくの力が逃げています。この明るさもコントロールしないといけません。

調整でも少しコントロールできそうです。

それだけ?この最後の追い込みも大事にしてください。

2月の挑戦者その5:とらぬ狸さん

コインパーキングのツルッとした看板、何か映ってないかつい見てしまいます。
同じ場所で粘りましたが露出を見誤った1枚目が良く感じたのでRAW現像にしっかりお世話になりました…

とらぬ狸
大阪府在住、男性。えっちらおっちら街中スナップ撮っています。PENTAX K-50とHD PENTAX-FA35mmF2で撮影。

 

師範の判定結果は・・・

残念ながら…

佐々木 啓太 師範からの添削コメント

 

狙い方が面白くタイミングも良いですが、ちょっと説明的でロマンスを感じないので門前払いです。

説明的になっている最大の問題点は看板であることがわかりやすいことです。例えば、この看板にもっと近づいて少し斜めから撮ればもっとこのイメージをわかりづらくできます。これ以上近づくのが無理でも少し斜めにするだけでも印象は変わります。

レンズの絞りもまだ開けられそうでしたね。

ということで、もうふた声欲しかったので門前払いです。

2月の挑戦者その6:マエケンさん

アメリカの駅構内にて。
幻想的に光が射す瞬間を待ち、行き交う人々を撮影しました。

マエケン
東京都在住、男性。風景写真やスナップ写真などジャンル問わず好きな物を撮影しています。PENTAX K-1とHD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WRで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

もう一歩!

佐々木 啓太 師範からの添削コメント

 

コレは決まりかな。久しぶりの免許皆伝と思っていたのですが、最後に変更しました。実はかなり悩みました。

そして、この悩んだことが変更するきっかけになりました。

かっこいいです。露出と色み、構図もバッチリ。人物の動きが映画のワンシーンを見ているかのようにまとまっています。この動きからロマンスを感じました。

そして、まとまっているからこそ、一番目立つ真ん中の男性の位置が気になりました。半歩前の方がバランス的には良いです。しかし、そのタイミングではそれ以外の皆さんの位置やシルエットの形が崩れます。

その結果がこのシャッターチャンスだったのでしょう。

そこまで理解しているなら素直に免許皆伝で良いのでは?

それをも超えてください。

師範より2月前半の総評

これは厳しすぎる。

ここまで厳しく見なければいけない力作が集まっていました。そして、珍しくセレクトでも悩みました。アレも入れたいコレも惜しい。そんな贅沢な時間をありがとうございました。

そうそう、決め手の話はシンプルにストレートであることなんです。

欲張りはいけません。さぁ、最後の難問「ブレブレ選手権」。潔いチャレンジをお待ちしております。

記念品のお届けについて

マエケンさんには「免許中伝ミニ木札」、krhさん、とらぬ狸さんには「門前払いミニ木札」をお贈りします!

記念品は3月中旬にお届け予定ですので、しばしお待ちくださいませ。

 

その他の投稿作品をご紹介

最後に、2月のお題の投稿作品の一部をご紹介させていただきます。
こちらは師範の評価とは関係なく、今後挑戦される方に参考にしていただけるよう編集部にて選んで掲載しております。

〔クリックで写真が大きくなります〕

以降のお題へのご投稿もお待ちしています!

>>募集受付中のお題はこちら