製品:PENTAX K-3 Mark III ボディキット ブラック、レンズ: HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE に、HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWを装着

総合評価 星5つ

シャッターフィーリングが、連写、単写とも気持ち良く、ファインダーが見やすく、AFもMFも良好で、持ちやすい。画質も自分の望むレベル以上が出ている。自分の使い方では★5、チルト液晶なら★6上げたいくらい。

製品コンセプト 星5つ

あまたのミラーレス機と張り合わず、共存するため、基本性能と官能性能を磨き上げたと理解。

光学ファインダー 星5つ

KPに比べて自然で見やすく、暗めのMFレンズでも合わせやすい。水準器がK-1系同様の液晶黒になったのがちょっと残念。

画質 星5つ

画素数増えた分、等倍の色艶がどうなるかと思ったが、期待以上。RAWでもJPEG撮って出しでも、色艶や細かいディティールが高感度まで保つ。アクセラレータIIが回路の基礎ノイズを良好に低減できているのか、いわゆるぼかし・塗りつぶし系のノイズリダクション量はKPより少ない印象。地下壕内で懐中電灯頼りにISO102400も使ったけれど、記録としては全然問題ないというか、WEB掲載なら普通に使える。

動体性能 星5つ

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REにHD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWを付けた状態での評価ですが、フレーム内に被写体を収めていれば、・架線柱の向こうを通過する快速電車がAF-C連写で追えた。・正面から接近してくる特急電車も追えた。・雲の中に見え隠れする米軍輸送機が追えた。・コアジサシがある程度の歩留まりで追えた。自分の使い方では必要充分な動体性能。連写命の人は、バッファ量そこそこという点に留意。連写しながら構図を作るのではなく、OVFとAFで構図を作りつつ、連写で仕留めるイメージ。動体性能を活かすレンズの拡充がPENTAXの課題。

操作性 星5つ

虫や植物を地面近くから撮ることが多いので、固定液晶はマイナス。 シャッターは非常に気持ちよく、操作UIは迷いにくい。 前述の地下壕では、防水手袋をはめた状態で smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDMを付けて 1時間右手だけの片手持ち片手撮りだったが、 グリップは安定したし、操作も問題なくできた。

デザイン 星4つ

操作性優先でバランスの良い、やや控えめのデザイン。自分は好きだが、将来J limitedが出そうな気もするので、★1つ減らしておきます

kooth

その他ご意見や、ご購入を検討されている方へのアドバイス

弱点はライブビュー。像面位相差AF画素がないので、通常のコントラストAF。状況によってはかなり遅い。画質最優先で、像面位相差AFのノイズとか画素補完を嫌ったのだろう。