3月のお題は…『春の予感』

小林義明 師範

そろそろ暖かくなってきて、待ち遠しかった春を感じられる頃です。地域によってはもう花が咲き始めたり咲き乱れているところもあることでしょう。今回は、季節の移り変わりを説明するような写真ではなく、春がやって来たその暖かさやホッとした心境を自然の姿を通して伝えられる写真を募集したいと思います。自分の気持ちを写真を通して表現する、そんな心持ちで撮影、セレクトしてください。

 

小林義明 師範からの3月のお題は『春の予感』でした。
このお題に投稿いただいた中から師範選んだ作品を、添削コメントを添えてご紹介します。

>>小林義明 風景・ネイチャー道場『3月前半分の結果』はこちら

3月の挑戦者その4:雨上がりの歩道橋さん

春はコバノミツバツツジの鮮やかな色に惹かれます。
向かいあう二輪が、暖かな陽射しの中で楽しそうにお喋りしてるように見えました。

雨上がりの歩道橋
大阪府在住、男性。K-7からスタートして、いまはK-1、Q7、Qを愛用してます。PENTAX K-1とsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

 

残念ながら

小林義明 師範からの添削コメント

 

ミツバツツジの明るいピンクは見ているだけでも気持ちを明るくさせてくれるし、春を感じさせてくれる代表的な花だよね。まわりを前ボケで囲んでフワッとした雰囲気にしていたり、ふたつ花が向かい合っているような姿も可愛らしく、この明るい雰囲気によく合っていると思う。
マクロレンズを開放絞りで使っているけれど、ピントもしっかりと合っていてシャープに撮れているところもいいね。

狙いは明確でとてもいいと思う。そこで、もっとこのイメージを明確に伝えられるようにして欲しいと思う。

ひとつは花が向かっていることがより分かりやすく伝えられるように、カメラポジションを少し左側に移動するなどして、向き合っている様子をはっきり伝えたいところ。
今の角度だと、花が重なってしまっているところとシベのあたりにピントが合っているくらいで、花びらなどぼけている部分が多く、ふたつの花がくっついてしまっているようにも見えてしまうんだ。

もうひとつは、画面左下のあたりに前ボケがあまり入っていない空間と茎の部分が目立つので、このあたりにも前ボケを入れたかったな。画面右側のピントが合ってくる花を隠すためにこのカメラポジションになってしまったのかもしれないけれど、ちょうど満開のようなので、よりイメージ通りに見えるカメラポジションを探してみて欲しかった。

一枚の作品の完成度をより高くするために、細かなところにも気を配るようにしていこう。

3月の挑戦者その5:capriさん

ロウバイは、毎年最初に撮る花です。この花が咲くと春の訪れを感じます。

capri
埼玉県在住、男性。K-m購入を機に写真撮影の面白さに目覚め、今ではどっぷりハマってます。
今度こそ免許皆伝を取りたい。PENTAX KPとHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

 

残念ながら

小林義明 師範からの添削コメント

 

満開のロウバイが春の訪れを感じさせてくれる一枚だね!
画面いっぱいにロウバイの花を入れて、実に華やかな雰囲気を表現できていると思う。望遠レンズで切り取っていながら奥行きも感じられ、方向性は正しいと思う。

この撮り方で難しいのは、望遠レンズの被写界深度の浅さなんだよね。前ボケを入れるためと満開の部分を切り取るというふたつの目的があって望遠で切り取っていると思う。
だけど、ピントが合っているのは中央のあたりにあるロウバイだけでその手前のロウバイがぼけてきている。この画面で考えると、右下にある明るいロウバイはぼけていてもいいけれど、その後ろのロウバイのあたりまではピントが合っていて欲しい。
このようなある程度広くて緻密な風景は大きくプリントした方が映えるのだけれど、ピントが合っていそうで微妙に合っていない部分というのは、けっこう気になるものなんだ。

考え方としては、この構図は画面右下の明るいロウバイ、その後ろの黄色が濃いロウバイ、シラカンバの幹が見える背景という3つのパートに分かれていて、いちばんメインとなる中央の色が濃いロウバイというパートのなかでピントの合っているところ合っていないところがあるので、違和感を感じてしまう。それと同じ色のなかでも手前のぼけているところの方が花が大きく写っているために視点を引き寄せてしまうので、よけいに気になってしまうんだ。

とてもきれいな景色だから、この場所で撮影するとしたらもっと絞り込んで被写界深度を深くすることを優先した方が見栄えは良くなっただろう。前ボケが弱くなってしまうので、このあたりが汚く見えてしまうときには前ボケなしでも良かったと思うよ。

3月の挑戦者その6:tukiromiさん

拓けた竹林には陽があたるようになって蔓日々草が芽吹いていました。

tukiromi
神奈川県在住、女性。近場をお散歩しながらの撮影がほとんどです。たまに島旅に出かけるのが楽しみです。PENTAX K-1 Mark IIとsmc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDMで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

 

残念ながら

小林義明 師範からの添削コメント

 

竹の切り株の根本にポツンと咲いているツルニチニチソウ。色も鮮やかで、構図としては無駄なものもなくすっきりと撮影できているね。ツルニチニチソウは園芸種で花期が長いのでちょっと春をイメージさせるには厳しいかなとも思うけれど、基本的な撮り方はいいと思うよ。でも、なんか物足りないと感じてしまったんだ。

それは光の選び方だと思う。

全体に明るい色調でまとめていて、暖かい春の日射しといったイメージでいいと思う。だけど、肝心のツルニチニチソウの花がほとんど影になっていて、花の存在感が弱くなってしまった。一部分だけ光が当たっているところは色が感じられるけれど、影のところは目立たなくなってしまっているのが分かると思う。

この光の状態で撮影するのならどんなフレーミングがいいのか考えてみたけれど、まわりに明るいグリーンが多いので、どうしても負けてしまう。マクロ的に花だけをアップで狙う必要があるように思う。

この構図を活かすためには、もう少し花にも光がきちんと当たってその存在感を示すことができる時間帯を選ぶ必要があるのだと思う。

もうひとつの方法は、主役が暗くまわりが明るいということで、ハイキー調の明るい仕上げにするのも有効だ。思い切って影の部分に露出を合わせるような明るめの露出で撮影すると、明るい部分が飛び気味になって色が淡く目立たなくなる。調整したものをつけておくので参考にしてみて欲しい。

自分が見せたいところを分かりやすく伝えるために、カメラという道具を使ってどんなことができるか、いろいろ試してみよう。

 

小林義明 師範の3月お題(後半)の採用者の3名も、あえなく『門前払い』となってしまいましたが、師範のコメントをご参考にしていただき今後も撮影を楽しんでいただければと思います。

雨上がりの歩道橋さん、capriさん、tukiromiさんには「門前払い ミニ木札」をお贈りします!



記念品は3月の結果が出そろい次第発送いたしますので、最長で一か月程度を目安にお送りします。しばしお待ちくださいませ。

ぜひ以降のお題にもチャレンジしてみてください!

>>4月のお題はこちら

■PENTAX道場4月からのルール変更について
より多くの方にご挑戦いただくために、『4月のお題』から運営ルールを一部変更いたします。

>>2020年4月からのPENTAX道場について