10月のお題は…『ちいさないのち』
すでに何度かテーマとして取り上げているけれど、身の回りにあるちいさないのちを探してみよう。
都会のなかでも、ちょっとした生け垣や草の茂るような空き地があれば、虫や花などたくさんのいのちが見つかるはずだ。
そして、ただ撮影するだけではなく、そのいのちの魅力をしっかり捉えて欲しい。色や形、動きなどよく見てどう見せるのがいいか考えてみよう。
小林義明 師範からの10月のお題は『ちいさないのち』でした。
このお題に投稿いただいた中から師範が選んだ作品を、添削コメントを添えてご紹介します。
10月の挑戦者その4:e3_stoneさん
近くのコスモス畑での1枚です。
初めてお見掛けしたので邪魔しない様に寄れるだけ寄って見ました。
ピントも合って狙い通りに撮れたと思っています。
神奈川県在住、男性。気ままに写真を撮っています。写真が趣味と言える位にはなりたいと思っています。PENTAX KPとHD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedで撮影。
師範の判定結果は・・・
●
●
●
もう一歩!
白いコスモスの花粉を食べているヒラタアブ。その姿をわかりやすく捉えることができているね。この写真のいいところは、アップにしているわけではないけれどアブの姿がわかりやすいところ。ちいさないのちというテーマにぴったりだ。
作者はアブの邪魔をしないようにちょっと遠慮がちに撮影したとあるけれど、うまく光を使って視点をアブに向けるようにしているね。
まわりの空間を暗いトーンでまとめ中央に光が当たっている明るい色を配置しているので、明るいところが周りから浮き上がってくる。白い花びらとアブの姿が重なっているので、自然と視点が明るいアブのところに集まっていくんだ。
惜しかったのは、ピントだね。
ピンボケというわけではないけれど、ちょっと後ピン。アブの顔ではなく腹のあたりに合っている。小さいサイズのプリントなら気にならないと思うけれど、大伸ばしをすると見えてくる感じだ。
マクロ的な撮影では、数mmの差がシャープさの印象を変えてしまうので、このあたりにも注意して撮影してみよう。
10月の挑戦者その5:Pochipapa58さん
彼岸花と蝶を撮りに、地元の自然園に出かけた時に、トンボを発見して撮った写真です。
トンボが止まるのを見つけあわててファインダーをのぞくと、
この絵が飛び込んできたので急いでシャッターを切りました。
群馬県在住、男性。写真を本格的に撮り始めて、1年半になります。今は季節の花や鳥、風景などを撮っています。写真は、老後の趣味として続けていきたいと考えています。PENTAX KPとHD PENTAX-DA 55-300mm ED PLM WR REで撮影。
師範の判定結果は・・・
●
●
●
残念ながら・・・
ミヤマアカネの姿を秋らしい雰囲気で捉えているね。画面には主役のトンボの他、トンボがとまっているユリの子房と赤いボケだけとシンプルな画面もいいと思うよ。後ろのヒガンバナの赤いボケを暗い空間の中に配置したことで色が強調されて秋らしい感じがよく出ている。
なかなかいい写真だと思うけれど、惜しいのはぶれてしまったこと。撮影しているは300mmなのでKPだと460mm相当の画角になる。1/100秒のシャッター速度ではちょっと遅いので、ブレが起きても仕方ないところだ。
ここではISO感度を上げて1/500秒くらいで撮影できればブレずにシャープに撮影できたはず。KPは高感度にも優れているので、もっと感度を上げて撮影してもいいと思うよ。それにパソコンで見ているとノイズが出ているようでも、プリントするとそれほど目立たないもの。デジタルカメラのメリットを活かすようにしよう。ISO感度をこまめに変えるのが面倒だったら、ISOオートで撮影してもいいと思う。
中途半端にブレてしまったらいい写真も台無しだ。ぜひ、シャープに撮影できるようカメラの設定を見直してみよう。
10月の挑戦者その6:ぶるーむーんさん
満開のコスモス畑でしたが、一輪一輪を観察していると、まだまだの開花前のコスモスから、
散った後のコスモスまで、色々なコスモスがありました。その中に、花びらが最後の一片になっているのに、
蜜をミツバチに与え続けているコスモスがあることに気づき、とっさにシャッターを切りました。
最後まで受粉の可能性を追う、懸命なコスモスの姿を収めることが出来たと思います。
岐阜県在住、男性。PENTAX片手に街から山まで。PENTAX片手に超広角から超望遠まで。PENTAX K-1 Mark IIとHD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWで撮影。
師範の判定結果は・・・
●
●
●
もう一歩!
最後の一枚の花びらが残っているだけのコスモスにミツバチがやってきているシーン、よく気づいたね。コメントを読むと、コスモスを撮影していたときのワンシーンということで、いろいろなところに視点を向けているのはいいことだ。もうじき花びらを落として枯れてしまいそうなコスモスが、ミツバチに最後の蜜を与えているという見方もいい。
ミツバチへのピントはしっかり合っているし、いろいろな状態のコスモスがあるということも伝わってくる。せっかくいいところに気づいているので、自分のイメージを明確に表現できるようにしたかったね。
ここで惜しかったのは、一枚だけ残っているコスモスの花びらがわかりにくいところだ。後ろのコスモスと一枚の花びらが重なっていて色がほぼ同じために繋がって見えてしまう。その後ろにある白っぽい花を隠すようにしているのかもしれないけれど、そこまでできるのなら、もうちょっと厳しく構図を突き詰めたかった。
ここが重ならないようなカメラポジションにするために、少し下に移動するだけで花びらがわかりやすくできた。ほんとにちょっとのことなんだけれど、それで作品のイメージは大きく変わってくるので、最後までこだわって完成させよう。
師範より10月後半の総評
10月にもなってくると虫たちの姿もだんだん少なくなってくる。
そんな被写体を探すのも難しくなってきた時期に、いろいろな被写体を探すことができているね。
ただ、やや被写体が虫に偏っている感じもしている。
虫はちいさないのちとしてわかりやすいものだと思うけれど、他にもテーマに合う被写体はあるんじゃないかと思う。
たとえば草の実も次の世代に命をつなぐ大切ないのちの姿。
そしてそれに気づいたら、そのいのちを主役にどんなドラマを描くことができるか考えてみると面白い。日頃からイメージトレーニングをしていくことで、現場でもいろいろなイメージを見つけることができるようになるよ。
ぜひ、試してみて欲しい。
記念品のお届けについて
e3_stoneさん、ぶるーむーんさんには「免許中伝ミニ木札」、Pochipapa58さんには「門前払いミニ木札」お贈りします!
記念品は11月中旬にお届け予定ですので、しばしお待ちくださいませ。
その他の投稿作品をご紹介
最後に、10月後半のお題の投稿作品の一部をご紹介させていただきます。
こちらは師範の評価とは関係なく、今後挑戦される方に参考にしていただけるよう編集部にて選んで掲載しております。
〔クリックで写真が大きくなります〕
以降のお題へのご投稿もお待ちしています!