11月のお題は…『紅葉の鮮やかさ』

小林義明 師範

秋は一年のなかで最も色鮮やかな季節です。それは赤や黄色の紅葉のおかげ。紅葉の魅力は色の鮮やかさだけではありませんが、今回のテーマでは“紅葉の鮮やかさをどう表現するか”にこだわってみたいと思います。とくに赤は飽和しやすいので、色飽和せず階調性を持たせながら鮮やかな表現ができればベストでしょうか。インスタではないので、彩度を高くするような画像処理はしないでストレートに撮影したもので勝負してください。

 

 

小林義明 師範からの11月のお題は『紅葉の鮮やかさ』でした。
このお題に対して挑戦してくださった方の作品と、師範からの添削コメントを併せてご紹介します。

>>小林義明 風景・ネイチャー道場『11月前半分の結果』はこちら

11月の挑戦者その4:くまさん

題名「シンフォニー」 この風景では手前から奥まで光の当たり方が徐々に変化しているのを生かして、
紅葉が浮き上がるように捉えたいと思いました。絞ってパンフォーカスでシャープに捉えることを狙いました。

くま
神奈川県在住。ハービー・山口先生のファンでスナップの方に一生懸命応募しておりますが、実は風景写真クラブにも加入しています。PENTAX KPとsmc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDMで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

 

残念ながら

小林義明 師範からの添削コメント

 

バランスのとれた構図で撮影していて、なかなかいい写真だと思う。ススキの中央にある木は幹のくねり具合が格好いいし、背景の稜線も右上方向に統一感のある動きがあっていいと思う。

ただ、ストレートに見せるようにした方が魅力的だったんじゃないかなと感じているんだよね。

パッと見たときに目に入ってくるのはススキの姿で、背景はちょっと暗すぎる感じがする。そのため、せっかくのスケール感ある景色がこじんまりと小さくなってしまった。

またWBを曇天に設定してアンバー色を強くしたことで、後ろに見えている赤や黄色などせっかくの紅葉の色を殺してしまった感じがするんだ。枯れ葉色になってしまったところも多いかもしれないけれど、それぞれの色の違いが季節感を生んでくれる。たしかに赤みを強調できるのだけれども、ここでは色をつけるっていうのは安易な方法だと思うな。

なかなか行けない場所かもしれないけれど、気に入った場所があったら何度も足を運んで、イメージ通りの景色となってくれるまで粘ることも風景撮影では大切だと思う。そのなかで、もっとその景色を好きになっていいところをみつけれたり、自然がイメージ以上のものをみせてくれることだってあるんだ。

 

11月の挑戦者その5:風丸さん

投稿のために撮影に出かけようと思ったのですが、生憎の雨続き。過去に撮影した紅葉の中で最も鮮やかさに拘った一枚を選びました。以前暮らしていた仙台の自宅近くにある加茂神社。2本並んだイロハモミジの巨木、色づき初めから一ヶ月も楽しめ毎日のように通っていました。紅葉も終盤、透過光に鮮やかに輝く平安絵巻のような光景を夢見心地で撮影しました。

風丸
東京都在住。はじめまして。風丸と申します。実家に同居していた叔父たちがカメラ好きといこともあって物心ついた頃からカメラを握っていました。デジタル移行時の*ist DS購入をきっかけにPENTAX一筋です。PENTAX K20DとTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACROで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

 

残念ながら

小林義明 師範からの添削コメント

 

とても立派なモミジだね。幹も太くて、かなりの樹齢の木だし、実際に見た迫力はかなりのものだと思う。お気に入りの神社に通っての撮影ということで、きっとモミジの木も格好良く撮って欲しいと思っていたとことだろう。

ただ、これだけのボリュームで葉がついていると、撮影は難しいんだよね。このカットでも幹のバランスを考えて撮影できていると思うのだけれど、画面の右上のあたりは影になってしまったため暗くなったモミジが多くて、全体の鮮やかさが失われてしまった感じだ。肉眼で見ているとこのへんもきちんと色を感じられる程度に見えているはずだけれど、カメラのセンサーでは同じように再現できないんだ。これが写真の難しさでもあり面白いところ。後処理で調整することもできないことはないけれど、私の道場ではストレート勝負が基本だ。

ポイントは、画面のなかで視点を集める明るいところが画面下に寄ってしまったことで上の暗いところが逆に目立っているともいえる。画面左上に赤くて明るいところがあるのも同じような黒っぽい色が目立つ原因になっているね。画面の下には余分なものが写ってしまうことも考えられるのだけれど、画面下の明るい部分をもうすこし中央よりにフレーミングすると良かったと思う。

解決する方法として、木の下に立てるのであれば、手前の影になってしまう黄色を画面に入れないようにして、広角レンズで見上げる撮り方も考えられる。また影が出にくい曇天や雨の日に撮るというのも有効だ。コメントを見ると雨の日を避けていたようだけれど、そのときこそ本当はチャンスだったかもしれないぞ。

11月の挑戦者その6:kじぃ~さん

この年は落葉前に雪が降り、一気に落葉した散りモミジの鮮やかさを表現したものです。

kじぃ~
北東北を主に、風景や祭り写真撮影を楽しんでいます。古希を迎えました。PENTAX K-5 IIsとsmc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDMで撮影。

 

師範の判定結果は・・・

小林義明 師範からの添削コメント

 

一面に散った真っ赤なモミジの葉と溶けかかった雪。イメージしていても滅多に恵まれないこのチャンスに見事に出会うことができた。とてもいい雰囲気にまとめられていて、これは「免許皆伝」だ!!

落葉したての色鮮やかなモミジが一面に敷き詰められていて、一気に落葉が進んだことが感じられる。余程の嵐だったのだろう。これが数日かけて落葉したのであればモミジも色褪せてしまったりちぢれてしまったりして、こんなに美しくはならない。

またそこに積もった雪。適度に融けて赤とのコントラストが美しい。雪の方が多いようだと、雪の方が目立ってしまってだいぶイメージが変わってしまったところだ。雪が融けて葉が濡れているので、赤い色はシットリしていっそう魅力的に見せられている。そして根本に苔の生えた幹も緑が画面のアクセントとなり、赤とのコントラストも美しい。

最近のインスタ映えスポットでは、安っぽくヤラセの自然風写真を見かけることも多くなったけれど、こういう正統派のすばらしい風景こそその価値を認められるべきもの。自然の前では謙虚にあるがままを受け入れながら、これからも良い景色との出会いを期待して撮影に出て欲しい。

小林義明師範の風景・ネイチャー道場、二人目の“免許皆伝”!!
『免許皆伝』となったkじぃ~さんには、あっと驚く記念品をお贈りします!

あえなく『門前払い』となってしまったお二人にも、記念品をお届けします。

12月のお題への挑戦もお待ちしています!

>>12月のお題はこちら